下草野まちづくりセンター
  • 下草野紹介
  • 地域づくり協議会
  • まちづくりセンター紹介
  • お互いさま会
  • イベント
  • お問い合わせ

 

下草野秋祭り2023を開催しました

野鳥の写真図鑑!下草野地域のかわいい鳥(春・夏)

猫たちが運動会の競技をしている

田んぼで焼き芋運動会(お外であそぼ♪秋イベント)を開催!

ほたるフォトコンテスト(子ども部門)

蝶を追いかける男の子

お外であそぼ♪の案内(5月~7月)

竹を伐採し片付け処理をする人々

竹林伐採をボランティアで実施!道具はまさかの?

長浜のハイキング場所は下草野!八丈岩から子供と琵琶湖を一望

森の中の学校

お外であそぼ!コロナ禍でなぜ企画?ねらいや熱い思いを語る

高齢者の買い物を手伝う女性スタッフ

買い物支援は高齢者の自立支援!長浜市下草野地区の実施した内容とは?

野鳥の写真図鑑!下草野地域のかわいい鳥とは?(冬)

徳山は彼岸花の名所!長浜で一番美しい場所

ほたるフォトコンテスト(大人部門)

子ども学び座「キヤノン環境出前授業 ものの特徴を利用してリサイクル」の開催

やさい市で販売されているトマト

やさい市の新鮮野菜でトマト祭り

八丈岩紅葉ハイキングの様子は?初心者向けで楽しい!

いきいき講座大空から鳥目線で眺めよう!を開催

クリスマスイベントの会場入り口

クリスマスイベントの様子

ゴミ拾いをする男女

ゴミゼロ作戦とは?ボランティアがまちづくりを支える!

草野川沿いの当目堤

長浜の花見に下草野の桜をドライブで見よう!

お外であそぼ♪の案内(11月)

長浜市下草野の地域ポイントとは?仕組みや制度について解説

親子でミニ四駆の製作&トーナメントレース

八丈岩の場所が分からない登山者

八丈岩の登山口の場所はどこ?駐車場の料金は?

いきいき講座スマホポシェットづくりを開催

男女の子供が鮎のつかみ取りをしている

お外であそぼ♪8月の案内

地域活力プランナーの募集(令和4年度)

あきまつり 2022 in下草野

イルミネーション点灯式

ギターの音色で癒しのひとときをいきいき講座で開催

買い物ツアーなどの高齢者支援などに使う日産キャラバン

下草野まちづくりセンターに公用車が来ました!

ほたるフォトコンテストの投票

薪が無料で配布?入手や検索を滋賀県を例に方法を紹介!

相談窓口で女性に相談する男性

相談窓口は無料!日常の悩みの解決をお手伝い

子ども学び座 たのしくABC~えいごdeゲーム~を開催

地域づくり協議会とは?まちづくりセンターの違いは?長浜市下草野地域

下草野にこにこ子育てサロン クリスマス会の様子

ほたる観賞会で開会のあいさつをする男性

ほたる観賞会でホタルが多い場所は?イベントは大盛況でゲストに衝撃!

八丈岩は雪山初心者におすすめ!動物の道案内で迷わない

魚つかみ大会を開催しました

地域活力プランナーの募集(令和5年度)

ゴミゼロ大作戦が終了しました

大きく成長したヘチマの実

ヘチマを植えようを開催しました

泥んこ遊びの会場となる田んぼ

どろんこあそびの様子は子供より大人が?下草野の田んぼの遊び方がスゴイ

雪解け水が流れ込む草野川岸に咲く桜

はじめまして!下草野まちづくりセンターです

大聖寺の不動明王坐像(長浜市大門町)

岡高神社の春の大祭2023

川を泳ぐ鮎

草野川で鮎の遡上が見れます!きれいな川ならではの光景

完成した竹馬を持ちながら参加者全員で記念撮影

竹馬づくりは簡単な様子?割れや足が痛い時の対策法!滋賀県長浜市

ほたる祭りin下草野2023を開催しました

田んぼにたくさん咲くレンゲ

レンゲ花畑であそぼを下草野で開催!イベントの様子や苦労は?

下草野まちづくりセンター

下草野まちづくりセンター
滋賀県長浜市北ノ郷町105

お電話でのご予約・お問い合わせ
    0749-74-2340
開館時間 AM8:30~PM5:15
休館日 月曜・第1,3日曜日・祝日

オンラインからのお問い合わせ

お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • イベント
  • 下草野の魅力
  • お問い合わせ

Copyright © 下草野まちづくりセンター All Rights Reserved.

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。